【2025年最新】母の日に喜ばれる実用的なプレゼントランキング|年代別おすすめギフト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

母の日 プレゼント 実用的_アイキャッチ画像

母の日に贈る実用的なプレゼントを年代別にランキング形式でご紹介!

30〜80代のお母さんが本当に喜ぶアイテムや、どの年代にも人気のギフト、予算相場、気の利いた贈り方のポイントも解説します。

 

ギフトコンシェルジュ

<この記事の監修者>
ギフトコンシェルジュ:冨田仁

喜ばれるギフトを提案する専門ECサイトを5店舗経営。「お祝い」「感謝」「応援」「お礼」…さまざまな心と心の繋がりを代弁する贈り物文化に魅了され、カタログギフトのプロデュースを行う。“自己満足に終わらないプレゼント”の選定を得意とし、これまで15,000件以上のギフトの依頼を受けている。

 
目次

【30〜40代】母の日の実用的なプレゼントランキング

30〜40代のお母さんには、日常の美容やおしゃれに役立つプレゼントが特におすすめです。
仕事や家事に忙しい世代だからこそ、手軽に使えて効果を実感しやすいアイテムや、便利な家電が喜ばれるでしょう

1位:美容アイテム

【ReFa】エールブラシ

【ReFa】AILE BRUSH エールブラシ ローズゴールド

引用:ReFa

使うだけででツヤとまとまりのある髪にケアできるリファのエールブラシ。
どんなスタイルにもフィットする構造で、一度に広範囲をとかせるため、時短にもなる高機能ブラシです。

 

価格:3,800円(税込)

ReFa公式サイト

 

【Sarlisi】多機能美顔器

Sarlisi 多機能美顔器

引用:Sarlisi

温熱、EMS、光エステ、イオン導入など多機能を搭載した高コスパの美顔器。
1回4分間の使用でよいため、忙しいお母さんでも手軽におうちエステを取り入れることができます。

 

価格:3,680円(税込)

Sarlisi公式サイト

 

2位:化粧品

【Dior】マキシマイザー セラム

【Dior】マキシマイザー セラム

引用:Dior

Diorのロングセラーリップ、マキシマイザーの美容液(セラム)です。
ベタつきが少なく色も付かないため、お母さんの好みを知らなくてもプレゼントしやすいアイテムです。

 

価格:4,730円(税込)

Dior公式サイト

 

【SHISEIDO】オーラデュウ プリズム イルミネーター

【SHISEIDO】オーラデュウ プリズム イルミネーター

引用:SHISEIDO

田中みなみさんの愛用品で人気に火がついた万能ハイライト。

目元や頬、鼻、デコルテまで、好きなところに載せるだけで上品なツヤと立体感が生まれます。
乾燥肌や敏感肌でも使えるので、幅広い肌質の方に喜ばれるアイテムです。

 

価格:4,400円(税込)

SHISEIDO公式サイト

 

3位:家電

【OSHAMOBA】名入れモバイルバッテリー

【OSHAMOBA】名入れモバイルバッテリー

引用:楽天市場

仕事や外出が多いお母さんにとって必需品となるモバイルバッテリーも喜ばれやすいアイテムです。
この「OSHAMOBA」は、名前やメッセージ、好きな背景デザインをプリントできるため、母の日ギフトにぴったりです。

 

価格:1,880~2,680円(税込)

La Chou Chou楽天市場店

 

【Noend】リフトヘッドスパ

【Noend】リフトヘッドスパ

引用:Noend

プロのヘッドスパ並みの気持ちよさを体感できるヘッドマッサージ機器。
入浴時はもちろん、寝る前や仕事の休憩中など、どんな場所でも使えてリラックスできます。

日頃の感謝と疲れを労る気持ちが伝わるギフトとなるでしょう。

 

価格:6,980円(税込)

Noend公式サイト

 

【50〜60代】母の日の実用的なプレゼントランキング

50〜60代のお母さんへのプレゼントは、「心地よさ」を贈るリラックスグッズや、実用的かつ贅沢感のある美容アイテムが人気です。
また、家事の負担を減らす便利な家電も実用的なプレゼントとしておすすめです。

1位:リラックスグッズ

【KITOWA】バスエッセンス ヒノキ

キトワ(バスエッセンス ヒノキ)

引用:KITOWA

三重県産のヒノキを使った、高級感と深みのある香りのバスエッセンス。
天然成分が豊富で、入浴しながら肌を優しく保湿してくれます。
ヒノキの香りにはリラックス効果があり、睡眠の質が高まると言われています。

 

価格:6,600円(税込)

KITOWA公式サイト

 

【MyComfor】首枕 ネックリラックスピロー

【MyComfor】首枕 ネックリラックスピロー

引用:MyComfor

日々の疲れが溜まって凝りがちな首や肩を、手軽にストレッチできる「首枕」。
お風呂上がりや寝る前の数分間、寝転んで使うだけという手軽さも人気の理由です。

首こりや肩こりに悩むお母さんへのプレゼントに喜ばれるでしょう。

 

価格:3,980円(税込)

MyComfor公式サイト

 

2位:美容アイテム

【DECORTÉ】コンフォート デイミスト バランシングモイスチュア

【DECORTÉ】コンフォート デイミスト バランシングモイスチュア

引用:DECORTÉ

洗顔や入浴後にさっと保湿できる、きめ細かいミスト状の化粧水。
持ち運びやすいサイズ感で外出中メイクの上からも使用できるので、実用性の高さも喜ばれます。

いい香りで気分転換もできる!と人気の美容アイテムです。

 

価格:3,300円(税込)

DECORTÉ公式サイト

 

【SK-II】フェイシャルトリートメントマスク

【SK-II】フェイシャルトリートメントマスク

引用:楽天市場

高価なシートマスクながら、@コスメのベストコスメを何度も受賞している実力派。
一度の使用で効果が実感できたとの口コミも多い名品です。

まさに「自分では買わないけどもらったら嬉しい」プチ贅沢なギフトとして、母の日にぴったりです。

 

価格:4,950~13,860円(税込)

SK-II公式ショップ楽天市場店

 

3位:家電

【ELECOM】多機能調理鍋 ホッタラポット

【ELECOM】多機能調理鍋 ホッタラポット

引用:ELECOM

具材を入れてボタンを押すだけで、スープや煮物、蒸し料理、めん調理、炊飯などができる便利な電気鍋。(約1〜2人前)
操作やお手入れも簡単で、日頃の料理が手軽になる優れものです。

 

価格:4,378円(税込)

ELECOM公式サイト

 

【ARMONIA】クラシック電気ケトル

【ARMONIA】クラシック電気ケトル

引用:ARMONIA

いつでもさっとお湯が沸かせる「電気ケトル」も、お母さんへの実用的なプレゼントとして人気のアイテム。
なかでも、人気インテリアメーカーが販売しているこの電気ケトルは、手頃で高機能、かつ、おしゃれなデザインで、プレゼントに最適な商品です。

 

価格:3,999円(税込)

ARMONIA公式サイト

 

【70〜80代】母の日の実用的なプレゼントランキング

70〜80代のお母さんには、「おしゃれを楽しめるもの」「健康をサポートするもの」「思い出を形に残せるもの」など、日常の充実感を高めるアイテムがおすすめです。
お母さんの生活スタイルや健康状態に合わせて、実用的で心温まるギフトを選びましょう。

1位:おしゃれなファッションアイテム

【天衣無縫】オーガニックコットン Drawing ストール

【天衣無縫】オーガニックコットン Drawing ストール

引用:天衣無縫

おしゃれを楽しみつつ、首元の冷え対策にもなるストールは、実用的なファッションアイテムです。
季節や場所を問わず使えるように、通気性がよく肌に優しいコットン素材のものがおすすめです。

 

価格:5,500円(税込)

天衣無縫公式サイト

 

【アサヒシューズ】快歩主義

【アサヒシューズ】快歩主義

引用:アサヒシューズ

日本転倒予防学会が推奨している高機能シューズ。
軽量でクッション性もあり疲れにくく、つまずきにくい形状で作られているので、安心感のある歩行をサポートしてくれます◎

カラーやデザインも豊富なので、お母さんに似合いそうなものをプレゼントすると喜ばれるでしょう。

 

価格:6,930円(税込)

アサヒシューズ公式サイト

 

2位:健康グッズ

【MyComfort】低反発枕 3層ハイグレードモデル

【MyComfort】低反発枕 3層ハイグレードモデル

引用:MyComfort

首や肩の負担を減らすウェーブ構造で快適な睡眠をサポートする低反発枕。
自分に合わせて高さを調節できるため、オーダーメイド枕のようなフィット感がある優れものです。

どんな姿勢でも眠りやすい形状なので、高齢のお母さんにもおすすめのプレゼントです。

 

価格:3,980円(税込)

MyComfort公式サイト

 

【TWINBIRD】ホットシートマッサージャー

【TWINBIRD】ホットシートマッサージャー

引用:TWINBIRD

椅子やソファに置くだけで使えるヒーター付きのマッサージシート。
腰や背中をやさしく温めながらほぐすことができるので、血行促進にも効果があります。

ヒーターは切ることも可能なため、年中使えて実用的です。

 

価格:5,500円(税込)

TWINBIRD公式サイト

 

3位:写真・名入れグッズ

【みよし漆器本舗】お絵かき皿 18cm

【みよし漆器本舗】お絵かき皿 18cm

引用:みよし漆器本舗

孫や家族が描いたイラストやメッセージをプリントできる、世界にひとつだけのオリジナル皿
日常で使える実用性もありながら、お母さんを大切に思う気持ちが喜ばれるギフトとなるでしょう。

 

価格:2,980円(税込)

みよし漆器本舗公式サイト

 

【プリントバンク】写真プリント 陶器製マグカップ

【プリントバンク】写真プリント 陶器製マグカップ

引用:楽天市場

家族や孫の写真をプリントできる名入れマグカップ。
いつでも大切な家族の存在を感じられ、毎日のお茶の時間がより特別なものになるでしょう。

カラーやデザインも豊富なので、好きな組み合わせでオーダーすることができます。

 

価格:2,760円(税込)

プリントバンク楽天市場

 

年代を問わず喜ばれる実用的な母の日ギフト

スイーツや食べ物、お花とのセットギフトなどは、どんなお母さんにも喜ばれる母の日の鉄板アイテム
ここでは、贈りやすく、実用的なおすすめギフトをご紹介します!

スイーツ

【MELLO WHICH】パウンドケーキ

【MELLO WHICH】パウンドケーキ

引用:MELLO WHICH

おしゃれな見た目ながら、こだわりの素材を使用した色々な味を楽しめるパウンドケーキ。
コーヒーのお供や食後のデザートなどに楽しんでもらえるでしょう。

 

価格:1,512〜6,048円(税込)

MELLO WHICH公式サイト

 

【治一郎】治一郎の詰合せ

【治一郎】治一郎の詰合せ

引用:治一郎

バウムクーヘンで有名な「治一郎」の人気スイーツ詰め合わせ。
しっとりとした口当たりと上品な甘さは、贅沢なおやつ時間にぴったりのギフトです。

 

価格:1,480〜6,400円(税込)

治一郎公式サイト

 

食べ物

【la bonne terrine】王道テリーヌセット

王道テリーヌセット

引用:la bonne terrine

東京代官山の名店「レザンファンギャテ」の本格フレンチが味わえる贅沢ギフト
ワインやパンと相性抜群なテリーヌは、グルメなお母さんにもおすすめです。

 

価格:5,292円(税込)

la bonne terrine公式サイト

 

 

【#肉といえば松田】ご飯と楽しむ味わいセット

【#肉といえば松田】ご飯と楽しむ味わいセット

引用:#肉といえば松田

ミシュランガイド掲載の和牛割烹店が手掛ける絶品おかずセット
厳選されたお肉を使った「しぐれ煮」と「カレー」は風味豊かで贅沢な味わいです。

 

価格:3,000(税込)

#肉といえば松田公式サイト

 

 

お花+実用的なもの

【HANA MEETS】トートバッグセット ローズボトル

【HANA MEETS】トートバッグセット ローズボトル

引用:HANA MEETS

便利なトートバッグとバラのボトルフラワーのセット
トートバッグは普段使いしやすいシンプルなデザインで、フラワーボトルはお部屋のインテリアとしても楽しめます。

 

価格:5,000円(税込)

HANA MEETS公式サイト

 

 

【オフィスギフト】プレミアムセット ブロンンズプラン

プレミアムセット_イメージ

大輪の胡蝶蘭+好きな商品が選べるWebカタログギフトのギフトセット。
豪華な胡蝶蘭で華を添えつつ、お母さん自身が好きなものを選ぶ時間もプレゼントできます。

今年の母の日は特別な贈り物をしたいとお考えの方におすすめです。

 

価格:38,720(税込)

オフィスギフト公式サイト

 

 

実用的で喜ばれるプレゼントを選ぶアイデア

お母さんにとって実用的なものを選ぶには、普段の生活スタイル好みに合ったアイテムを探すことが重要です。
ここでは、失敗しないプレゼント選びのアイデアをご紹介します。

仕事や家事の疲れを癒すもの

毎日仕事や家事を頑張っているお母さんには、リラックスグッズやセルフケアアイテムなど、疲れを癒すアイテムがおすすめです。

具体的なギフト例
・入浴剤(バスソルト・アロマバス)
・マッサージ機(ネックマッサージャー・フットマッサージャー)
・ホットアイマスクなどの温感グッズ
・コーヒーや紅茶のセット

「肩こりが辛いと言っていたな…」「お母さんは寒がりだな…」など、日頃のお母さんの体調に合わせたものを選ぶと、すぐに役立ててもらえるものをプレゼントできるでしょう。

 

自分では買わないけどもらって嬉しいもの

「気になってはいるけど、なかなか買わない」というアイテムは、誰がもらっても嬉しいプレゼントです。
同じ予算でも、そのジャンルなら高級品!というものを選ぶのがポイント

具体的なギフト例
・デパコス
・人気ブランドのスキンケアアイテム
・上質なナイトウェア
・名入れ、写真入りアイテム

普段お母さんが使っているものを観察したり、会話の中でヒントを探してみましょう

 

日常生活の負担を減らすもの

家事や日常生活の負担を減らせるアイテムも、実用的で喜ばれるプレゼントのひとつ。
便利な家電など時短アイテムなど、生活の快適さをランクアップさせるギフトがおすすめです。

具体的なギフト例
・自動調理鍋
・ロボット掃除機
・スマート家電(スマートスピーカー・スマートリモコン)
・軽い靴やバッグ、折り畳み傘など外出の負担を減らすもの

お母さんにとって「これがあれば助かる!」というものをプレゼントすると、感謝されること間違いなしです!

 

普段使っているけど古くなっているもの

お母さんが日々使っているものの中で古くなってきたものをプレゼントするのもおすすめ。
愛用品が決まっている場合は、同じものを買い換えてあげるのも実用的です。

具体的なギフト例
・財布・キーケース・バッグ
・寝具(枕や布団など)
・キッチン用品(フライパン・まな板など)
・ヘアケア用品(ヘアブラシ・ドライヤーなど)

お母さんが長年愛用しているものがないかチェックして「そろそろ買い替えたほうがいいかな?」というアイテムを選ぶと、自然に喜ばれます。

 

贈ってはNGなものを避ける

プレゼント選びでは、以下のようなアイテムに注意が必要です。

 

ハンカチ 手巾=手切れを連想させる
刃物
(包丁やハサミ)
縁を切る意味がある
白や黄色の菊 仏花のイメージが強い
香水やコスメ 色や香り付きのものは好みが分かれる
過度に高価なもの かえって受け取りにくい

 

誤解を招く可能性があるものや、個人の好き嫌いが分かれるものは避けましょう
「お母さんがこれをもらって本当に使う?喜ぶ?」を、意識しながらプレゼントを選ぶと失敗しません。

 

母の日ギフトの予算相場

母の日の相場は、3,000〜5,000円程で、高くても10,000円以内が予算の目安となります。
学生の場合は、1,000〜2,000円程が妥当と言えるでしょう。

 

そもそも「母の日」は日本の文化ではなく、アメリカ人女性が、亡くなったお母さんを思って、命日に教会でカーネーションを配ったことがはじまりと言われています。
そのため、いくら程度のものがよいというマナーは存在しないため、無理して高価なものを用意する必要はありません

感謝の気持ちを込めた贈り物を自分の身の丈にあった金額で購入すれば、それが一輪のお花でもきっと喜ばれるはずです。

 

気の利いた母の日のプレゼントの贈り方

プレゼントを選ぶだけでなく、「どのように贈るか」も大切なポイントです。
贈り方にひと工夫することで、より気持ちが伝わる母の日になります。

メッセージを添える

「ありがとう」を伝えるだけで、プレゼントの価値は何倍にもアップするものです。
難しく考えず、普段は言えない感謝の気持ちを素直に書くと大変喜ばれます。
照れくさいという場合は、短いメッセージカードでもOKです。

◆自分のお母さんへの文例

お母さん、いつもありがとう。
なかなかお礼を言う機会がないけれど、とても感謝しています。
いつも家族のために頑張ってくれているけれど、たまには自分のための時間も大切にしてね。

子どものころは当たり前のように感じていたけれど、年齢を重ねて改めて、仕事と家庭どちらも妥協しないお母さんが本当にすごい人なのだと実感しています。
身体のことも気遣いながら、いつまでも若々しいお母さんでいてください。
面と向かって伝えるのは恥ずかしいけど、本当に感謝しています。
子どものころも今も変わらず、お母さんは一番の憧れの存在です。

プレゼント、ぜひ使ってね!

◆義理のお母さんへの文例

お母さん、いつもありがとうございます。
普段から優しく気遣っていただき、本当に感謝しています。

すっかり、自分の母のように甘えさせてもらっていますが、私も恩返しできるように成長したいと感じています。
今度、いつもの美味しいハンバーグの作り方、教えてくださいね!

少しばかりですが、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りました。
使っていただければ嬉しいです。
また近いうちに、遊びに行かせてください。

 

母の日当日に贈る

プレゼントは、できるだけ当日(5月第2日曜日)に贈るのが理想的です。
さらに、手渡しであればもっと喜ばれるでしょう。

 

離れて暮らしている場合は、当日に届くようにプレゼントを手配した上で、電話を掛け「いつもありがとう」の言葉を伝えるのがおすすめです。
また、郵送の場合は家族連名で贈ると、みんなからの感謝の気持ちが伝わります。

 

食事やお出かけをセットにする

「プレゼント+一緒に過ごす時間」を贈るのもおすすめです。
一緒にお母さんの好きなお店へ食事に行ったり、一緒に買い物に出かけてお母さん自身が選んだものをプレゼントしたりすることで、より特別な母の日の思い出になるでしょう。

 

実際に、以下のアンケート調査からも、「物」より「感謝の気持ちや」「一緒に過ごす時間」が嬉しいと感じられることがわかっています。

 

300人のお母さんに聞いた「母の日に一番欲しいもの」

弊社ウェブギフトが行なった母の日のアンケート調査で、お母さんが母の日に一番欲しいと回答したものは…

 

母の日に一番欲しいものは何ですか?グラフ

1位:感謝の気持ち(45%)
2位:家族と一緒に過ごす時間(27%)
3位:自分の時間(ゆっくり休む時間)(18%)
4位:自分好みのギフト(10%)

記事リンク:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000051606.html

 

本記事では、実用的な母の日ギフトをご紹介しましたが、実際に「自分好みのギフト」が欲しいと答えた方は全体の10%にとどまり、それ以上に感謝の気持ち」や「一緒に過ごす時間」を嬉しく思うのが、お母さんの本音のようです。

 

とはいえ、実用的で生活に役立つものを贈ることは、使わないものを贈るより、お母さんを思う気持ちが伝わるはず!
感謝の言葉やメッセージと共に、あなたが選んだ贈り物を自信をもって届けてください。

 

プレゼントに悩んだら「Webカタログギフト」が実用的!

実用的な母の日のプレゼント選びで迷ってしまった場合は「Webカタログギフト」がおすすめです。

 

サイトTOPバナー最新版

 

・豊富なジャンルの商品から、好きなもの・必要なものを選んでもらえる
・好きな場所でゆっくりと選ぶ楽しみもプレゼントできる
・メッセージカード・真心伝わるラッピング・熨斗が無料
・簡単な注文で最短即日発送、送料無料

 

プチ贅沢なお菓子、グルメ、お酒や、実用的な家電、日用雑貨、インテリアなど選べる商品の種類が豊富で母の日ギフトに喜ばれます。

 

3,000円プランの商品一例

3000円プラン

5,000円プランの商品一例

5000円プラン

10,000円プランの商品一例

10000円プラン

30,000円プランの商品一例

カタログギフト_3万円プラン

※掲載商品は変更される場合があります。

 

プロのバイヤーがトレンドに合わせて内容を毎週更新しているので、いつでも新しい発見がある、選ぶ時間も楽しいカタログギフトとなっています。

いつも家族のために頑張るお母さんに「好きなものを自由に選ぶ自分の時間」と「欲しい物」を一緒にプレゼントしてみませんか?

 

 
詳細はこちらボタン

 


サスティナブル

⼈⽣において何度も贈る機会のあるギフト。
素晴らしい商品がたくさんあり、探せば探すほど悩んでしまいますよね。

物で溢れる現代だからこそ、スマートに。

“⼈にも環境にも優しい”そんなギフトを選んでみませんか?

中⾝が同じなら豪華じゃなくてもいい。贈る⼈の気持ちを⼤切にしたい。
私たちは、⽬に⾒えてわかる価値だけでなく、未来の⼦どもや地球にとって価値のある商品をお届けします。

オフィスギフトのサスティナブルな取り組み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

オフィスギフトの豊富なプランを見る

  • 3000円プラン
  • 5000円プラン
  • 1万円プラン
  • 3万円プラン
  • 5万円プラン
  • 10万円プラン
  • 12万円プラン
  • ハイクラスプラン
  • プレミアムセット
  • 胡蝶蘭・観葉植物
  • ギフトマナー講座
  • ギフトコラム
  • LINEでギフトをすぐ贈る!
  • ご利用ガイド
  • よくある質問