【生花の胡蝶蘭人気ランキング】切り花・花束の販売店や胡蝶蘭のアレンジ方法も紹介

胡蝶蘭には「幸せが飛んでくる」という花言葉があり、お祝いや記念日などにぴったりのお花です。
定番の鉢植えの他にも花束にしたり、切り花にしてアレンジを楽しんだりと、さまざまなシーンで活用できます。
本記事では、生花の胡蝶蘭人気ランキングや、切り花・花束の販売店をご紹介します!
胡蝶蘭のアレンジ方法(切り花・髪飾り)を知りたい方もぜひお役立てください。
生花の胡蝶蘭人気ランキング
オフィスギフトの生花の胡蝶蘭人気ランキングをご紹介します!
第1位:胡蝶蘭(スタンダード)3本立【白】
|
最も定番で人気の白の胡蝶蘭です。 |
価格 | 27,720円(税込) |
---|---|
サイズ | 高さ約80~90cm/幅約40cm |
送料 | 無料 |
ラッピング・立て札 | 無料 |
最短配送目安 | 関東:ご注文当日~翌日着 本州・四国:ご注文から2日後着 北海道・九州:ご注文から3日後着 |
\こちらもおすすめ/
40,920円(税込) |
68,640円(税込) |
第2位:胡蝶蘭(スタンダード)3本立【ピンク】
|
やわらかく温かみのある印象を与えるピンクの胡蝶蘭です。 |
価格 | 32,670円(税込) |
---|---|
サイズ | 高さ約80~90cm/幅約40cm |
送料 | 無料 |
ラッピング・立て札 | 無料 |
最短配送目安 | 関東:ご注文当日~翌日着 本州・四国:ご注文から2日後着 北海道・九州:ご注文から3日後着 |
\こちらもおすすめ/
45,870円(税込)
|
73,590円(税込) |
第3位:胡蝶蘭(スタンダード)3本立【赤リップ】
|
個性的かつ印象的な美しさをもつのが赤リップの胡蝶蘭です。 |
価格 | 32,670円(税込) |
---|---|
サイズ | 高さ約80~90cm/幅約40cm |
送料 | 無料 |
ラッピング・立て札 | 無料 |
最短配送目安 | 関東:ご注文当日~翌日着 本州・四国:ご注文から2日後着 北海道・九州:ご注文から3日後着 |
\こちらもおすすめ/
45,870円(税込)
胡蝶蘭の切り花・花束の販売店
胡蝶蘭の切り花や花束は、お花屋さんのオンラインショップで購入することもできます。
はなどんやアソシエ
引用:はなどんやアソシエ |
胡蝶蘭の切り花を1本あたり1,650円で取り扱っています。
|
らんや
引用:らんや |
ブーケ風、Sサイズ、Mサイズと3種類の胡蝶蘭の花束を販売する胡蝶蘭専門店です。
|
HitoHana
引用:HitoHana |
ナチュラルな雰囲気が特徴のショップで、胡蝶蘭の切り花や花束を販売しています。
|
生花の胡蝶蘭の値段相場
生花の胡蝶蘭の値段は以下が相場です。
胡蝶蘭の切り花や花束は、5,000~1万円前後が目安でしょう。
大輪胡蝶蘭 | 1本立ち:約10,000~15,000円 3本立ち:約15,000~30,000円 5本立ち:約30,000~50,000円 7本立ち以上:約50,000~100,000円以上 |
---|---|
中輪胡蝶蘭 | 1本立ち:約8,000~12,000円 3本立ち:約12,000~20,000円 5本立ち:約20,000~35,000円 |
ミディ・ミニ胡蝶蘭 | 1本立ち:約3,000~8,000円 3本立ち:約4,000~15,000円 5本立ち:約5,000~15,000円 |
胡蝶蘭の生花を贈る際の選び方
鉢植えの胡蝶蘭は、お花を育てるのが趣味の方に対しての贈り物にはピッタリです。
生花を贈る際には、花のサイズや色、品種などを基準に選ぶことが多いのではないでしょうか。
胡蝶蘭の色はオーソドックスな白、ピンクや黄色が人気で、その他にも紫、青、オレンジなどがあります。
品種は数万種以上あり、品種改良も進められてさまざまなものを楽しむことができます。
中には最長8か月もの間お花を咲かせる品種や、咲き始めと咲き終わりの花の色が変化する品種などもあります。
贈る相手やシチュエーションを考えてどのようなお花がふさわしいか考えるのも楽しいですよね。
サイズから選ぶ
花の大きさは大きい「大輪」、中くらいの大きさの「中輪」、小さめの「ミディ(ミニ)」に分けられます。
大輪の多くは鉢植えとして販売され、生花としてはあまり主流ではありません。
生花には主にミニやミディなど小ぶりな胡蝶蘭が使われており、比較的値段もお手頃です。
オーソドックスなのは白の胡蝶蘭
白は上品で清潔感があり、胡蝶蘭の色の中でも最も人気が高い種類です。
白花系の交配種は、中輪の原種のアマビリスやアフロディテなどを掛け合わせて、美しい花を選別し続け交配して生まれてきたものです。
他のお花と組み合わせる際にも全体のバランスがとりやすいというメリットがあります。
お花が蝶のような形をしておりインパクトがあるので、他の花との組み合わせにも見劣りしないのが特徴です。
ブライダルシーンでも人気が高くてよく使われます。
華やかさならピンクの胡蝶蘭
濃いピンクの色合いは年配の落ち着いた女性にマッチします。
若い方への贈り物にするなら淡いピンクのものがよく似合うでしょう。
プロポーズや母の日のプレゼントとしてもぴったりです。
大輪系の多くはドリテノプシスという仲間です。
シレリアーナなどのピンク系の原種と鮮やかな赤の小輪のドリティス・プルケリマという花で交配によって作られました。
明るい印象なら黄色の胡蝶蘭
黄色いお花は見る人の目先をぱっと明るくしてくれます。
黄色は元気を与えてくれる色なので、新たな土地や生活をする人への贈り物として最適です。
進学、開店祝いのお祝いなど新境地での出発などに喜ばれるでしょう。
黄色の胡蝶蘭の原種は花弁の厚いものが多くみられます。
大輪整形の白色の花を交配して作られたものが多く、黄花原種の花の色や花弁の厚さ、花の大きさなどを併せ持った個体が選別されています。
黄色の品種は育成が難しく数が少ないため、やや高価になりがちです。
生花の胡蝶蘭のアレンジ方法
胡蝶蘭を生花で楽しむ場合には、さまざまな方法があります。
切り花にする
胡蝶蘭の生花は、短い時間でも綺麗な花を楽しむことができるお花です。
手間もそれほどかかりませんので、手軽にお部屋に飾ることもできます。
切花の場合でも、2〜3週間という比較的長い間お花を楽しむことができますよ。
髪飾りを作る
胡蝶蘭の生花で髪飾りを作るのもインパクトがあって目を引きます。
ミディ・ミニ胡蝶蘭を選ぶとかわいい印象に、大輪の胡蝶蘭を選ぶとキリっと美しい女性を表現できます。
白い胡蝶蘭だけでシンプルにまとめるのも素敵ですが、高貴なイメージのパープルを使用しても特別感が演出できるでしょう。
引用:楽天市場
胡蝶蘭の髪飾りの作り方は以下の通りです。
<用意するもの>
・生花の胡蝶蘭
・細いワイヤー
・フローラルテープ(ナチュラルグリーンがおすすめ)
・はさみやペンチ
・キッチンペーパー(ティッシュやコットンでもOK)
作り方の手順
1.花にワイヤーをかける
茎の部分を2cmほど残した胡蝶蘭の花の部分に、軸となるワイヤーをかけます。花のずいにワイヤーをU字に差し込んだ後、残ったワイヤーは茎部分に添わせます。
2.茎にキッチンペーパーを巻き付ける
胡蝶蘭の茎を切った部分にキッチンペーパー、もしくはティッシュを巻き付け水で濡らします。キッチンペーパーの代わりにコットンを使用する場合は、先にコットンを水で濡らしてから胡蝶蘭の茎に巻き付けましょう。
3.フローラルテープを巻き付ける
フローラルテープを、濡らしたキッチンペーパーの上からワイヤーを隠すようにして巻き付けます。巻き付ける際は、フローラルテープを伸ばしながら少しきつめに巻き付けましょう。
4.余ったワイヤーを切る
髪に差す部分を残して、余ったワイヤーを切ります。ワイヤーを切った部分にもフローラルテープを巻き付けておくと、髪飾りとして使用した際にワイヤーが頭に刺さらずに安全です。
<注意点>
生花の髪飾りのため、できるだけ使用する直前に作るようにしましょう。
作った後は、使用するまでの時間はできるだけ涼しい場所で保管してください。
ビニール袋に入れて、冷蔵庫で保管するのがおすすめですよ。
持ち運ぶ際には、霧吹きなどで少量の水を与えたりキッチンペーパーを濡らしてビニール袋に一緒に入れておいたりすることで、花持ちをよくすることができます。
胡蝶蘭のアレンジ方法をもっと知りたい方は以下の記事をご参照ください。
>>胡蝶蘭のおすすめのアレンジ方法
生花を長く楽しむには?
生花の花持ちが悪くなってしまう原因には以下のものがあります。
・水中の細菌が入り込んでしまう |
そこでこれらの原因を取り除き、長持ちさせるための方法として、水切りと湯上げがあります。
水切りは、水中で茎を切ることです。
これにより、水を吸い上げるための管から余計な空気が入ることを防ぐ効果があります。
使用するハサミは必ず消毒するか、火で炙るなどして、あらかじめ消毒してから使用してください。
こうすることでウイルスや雑菌の繁殖を防ぐことができます。
湯上げはお湯を使って胡蝶蘭の元気を取り戻す方法です。
水切りをしたけれどそれでもうまく水を吸ってくれないという場合に試してみましょう。
湯上げすることにより、水を吸い上げるはずの管の中に溜まってしまっている空気が外に押し出されて、管から水を吸い上げやすくなります。
また熱湯で細菌やウィルスの繁殖を抑える効果もあります。
以下が、湯上げの手順です。
湯上げの手順
1.容器の2〜3cmの深さぐらいの湯量の熱湯を用意します。
2.茎の切り口を熱湯につけます。このときに花が傷んでしまうので、熱湯や湯気にあたらないように注意してください。
3.そのまま5〜10分熱湯に浸してください。
4.浸し終わったら冷水に半日から1日さしておきます。
まとめ
胡蝶蘭は鉢植えだけでなく、生花として楽しむことができます。
贈り物にもぴったりですので、鉢植えの胡蝶蘭は少しハードルが高いという場合にはおすすめです。
アレンジして楽しむこともできるので、胡蝶蘭をより身近なものに感じることができますよ。