【開業・開店・開院祝いのお礼状】文例やお返しのマナーをわかりやすく解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

開店祝いお礼状アイキャッチ画像

 

開店・開業のお祝いをいただいた際は、1週間〜遅くとも2週間以内にお礼状を送りましょう

お祝い返しの品物を贈る場合は、1週間以内に品物にお礼状を添えましょう。

なお、開店パーティーなどに足を運んでくださった方など、直接お礼の品物を贈っている場合は、後日お礼状のみ送るのが一般的です。

 

この記事では、開店祝いのお礼状のマナーや、すぐに使える例文(テンプレート)を紹介します!

 

目次

 

開店祝いのお礼状のマナー

開店・開業祝いのお礼状を送る前に、まずはマナーをおさらいしておきましょう!

 

《お礼状の共通マナー》

送る時期 お祝いをいただいて3日〜1週間以内
手紙の形式 ハガキでなく封書で送る
親しい関係性の場合は、ハガキやメールでも◎
便箋の形式 罫線のない白無地で縦書き
便箋は、1枚で収まる場合は、白紙便箋を重ねる
封筒の形式 二重の和封筒を縦書きで使用する
使用する筆記具 黒ボールペン、黒または紺の万年筆
印刷文の場合 手書きを一言添えて、誠意を伝える
記載する内容 お礼、今後の抱負、日頃の感謝の気持ち

 

封筒の宛名書き

封筒の宛名書

《宛名書きのポイント》
・相手より自分の宛名の文字を小さくする
・切手は1枚にする
・代表取締役以外の5文字以上の役職名は、部署名・会社名の横に書く

 

【月別】時候のあいさつ一覧表

時候の挨拶(書き出しの言葉)は、メッセージを送る月によって変わります。

下記の一覧表を参考にしてください。

 

1月 厳寒の候、寒冷の候、酷寒の候
2月 晩冬の候、春寒の候、残寒の候
3月 早春の候、春暖の候、春分の候
4月 春爛漫の候、桜花の候、春暖の候
5月 新緑の候、若葉の候、向暑の候
6月 入梅の候、梅雨の候、初夏の候
7月 大暑の候、猛暑の候、盛夏の候
8月 残暑の候、晩夏の候、向秋の候
9月 初秋の候、秋晴の候、新秋の候
10月 夜長の候、秋冷の候、錦秋の候
11月 晩秋の候、落葉の候、向寒の候
12月 師走の候、歳末の候、年末の候

 

※候の部分は、「折」や「みぎり」にしてもかまいません。
(例)「厳寒の候」は、「厳寒の折」や「厳寒のみぎり」でもOK!

 

取引先へ送る開店祝いのお礼状の例文(テンプレート)

《取引先へのお礼状で、共通のマナー以外に気をつけること》
・きちんとしたお礼状を送ることで、今後の関係性向上に繋げる
・礼儀正しい文面にする
・「今後も末永いお付き合いをしたい」の一文を添えて、心象をよくする

※マナーは縦書きですが、見やすくするため横書きで表示しています。

 

<文例1 ご祝辞へのお礼の文例>

謹啓

 

◯◯の候、貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 

さて、過日は弊社設立に際し、温かいご祝詞を賜り、誠にありがとうございました。
この上は、皆様のご期待と励ましに応えるべく、精進してまいる所存でございます。
今後とも一層のご愛顧、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

まずは略儀ながら書中をもちましてお礼申し上げます。

 

敬具

平成◯◯年◯◯月◯◯日

山田 太郎

山本 一郎様

 

<文例2 ご祝辞と御祝いのお礼の文例>

謹啓

 

◯◯の候、貴社におかれましては、ますますご隆昌のことと存じます。

 

さて、この度は弊社設立に際し、ご丁寧なご祝詞ならびにお品を賜りまして、誠にありがとうございます。
念願の会社設立ができましたのも、ひとえに皆様のご支援とご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。
この上は、皆様のご期待に応えるべく、社員一丸となり精進してまいる所存でございます。
今後とも一層のご愛顧、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

まずは書中をもちましてお礼申し上げます。

敬具

平成◯◯年◯◯月◯◯日

山田 太郎

山本 一郎様

<文例3 開業パーティー参加へのお礼の文例>

謹啓

 

◯◯の候、貴社におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 

さて、このたびの弊社開業に際し、ご多用中にもかかわらず小宴にご臨席いただき、心よりお礼申し上げます。
この地での、念願の新社屋落成に至りましたのも、ひとえに皆様のご支援の賜物と感謝しております。
この上は、◯◯の地域活性にも一層励む所存でございます。
今後とも、一層のご支援ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

 

まずは略儀ながら書中をもちましてお礼申し上げます。

敬具

平成◯◯年◯◯月◯◯日

山田 太郎

山本 一郎様

友人・家族へ送る開店祝いのお礼状の例文(テンプレート)

《友人・知人・親戚へのお礼状で、共通のマナー以外に気をつけること》
・書き方は、原則として、親しい間柄でも、礼儀正しい文章構成で作成する
・親しい間柄でも、自分のお店の宣伝を中心とした内容の文章は避ける

※マナーは、縦書きですが、見やすくするため、横書きで表示しています。

 

<文例1 御祝いのお礼の文例>

謹啓

 

◯◯の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 

さて、この度は開店に際し、温かいご祝辞とお祝いの品をいただき、誠にありがとうございました。
皆様のご支援と応援のおかげで、念願のお店を無事にオープンすることができました。
今後、皆様のご期待に応えられるよう、さらに精進してまいりますので、これからも変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
近くにお越しの際は、ぜひお店にお立ち寄りください。

 

まずは書中をもちましてお礼申し上げます。

敬具

平成◯◯年◯◯月◯◯日

山田 太郎

山本 一郎様

<文例2 ご祝辞と御祝いのお礼の文例>

謹啓

 

◯◯の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 

この度は、開業に際し、温かいご祝辞と立派なお花をいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、無事、事務所もオープンし、今年は勝負の年になりそうです。
皆様に喜ばれるサービスが展開できるよう、さらに精進してまいりますので、今後も変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。

 

まずは略儀ながら書中をもちましてお礼申し上げます。

 

敬具

平成◯◯年◯◯月◯◯日

山田 太郎

山本 一郎様

<文例3 開業パーティー参加へのお礼の文例>

謹啓

 

◯◯の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 

さて、このたびの弊社開業パーティーに際し、ご多忙の中ご臨席いただきまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで、盛大かつ無事に開業を祝うことができましたこと、心より感謝申し上げます。
これから、皆様のご期待に応えられるよう一層の努力を重ねてまいりますので、変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

略儀ながら書中をもちまして、お礼申し上げます。

 

敬具

平成◯◯年◯◯月◯◯日

山田 太郎

山本 一郎様

 

開店祝いのお礼メールの例文(テンプレート)

お礼状の代わりにメールで、開店・開業祝いのお礼を伝えたい場合は、以下を参考にしてください。

<文例1 取引先向けのメール文例>>

《件名》
【(会社名)/(名前)】開業祝いの御礼

 

《本文》
株式会社△△
代表〇〇様

平素よりお世話になっております。(会社名)の(名前)です。

 

このたびは、弊社の開業に際し、温かい祝詞ならび立派なお花を贈呈いただき、誠にありがとうございました。
貴社のご支援とご厚情により、おかげさまで無事に開業の日を迎えることができましたこと、心より感謝申し上げます。

これから、社員一同、全力を尽くしてまいりますので、変わらぬご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 

まずは略儀ながらメールにてお礼申し上げます。

——–
署名
——–

 

<文例2 ご祝辞と御祝いのお礼の文例>

《件名》
開店祝いをいただきありがとうございました

 

《本文》
〇〇さんへ

 

このたびの開業に際し、お祝いの言葉と素敵なプレゼントをいただき、ありがとうございました!

 

おかげさまで無事にオープンを迎えることができ、周りのサポートがあってこそ、ここまで来られたことを実感しています。

これから一層の努力を重ねて、皆さんに喜んでいただけるお店作りに励みますので、引き続き応援よろしくお願いします。
近くにお越しの際は、ぜひお店に遊びに来てくださいね。お待ちしています!

 

まずは取り急ぎ、お礼のメールを送らせていただきます。

 

〇〇より

 

 

お礼状・お礼メールのNGポイント

心からの感謝の気持ちを相手に伝えるため、気を付けたいポイントがいくつかあります。

 

カジュアルな言葉使いを避ける

開店・開業祝いのお礼状は、カジュアルな言葉遣いを避けて丁寧な文章で書きます。
家族や友人宛であっても同様です。

 

形式文を使い回さない

ビジネスライクな文章のみで構成されたお礼状は、冷たい印象になります。
可能な限り一人ひとりの名前や贈り物に触れて、相手の方が「自分に向けて書いてくれた」と感じてもらえる内容にするとよいでしょう。

 

営業・売り込みをしない

お祝いや応援に対する感謝の気持ちを伝えるための「お礼状」ですので、お店のPRやキャンペーンの案内などは控えましょう

 


 

開店・開業祝いの「お返しの品」は、実用的なものが喜ばれる!

 

サイトTOPバナー最新版

 

お礼状と一緒にお返しの品物を贈りたい場合は、お菓子やタオルなどが定番ですが、カタログギフトが最もおすすめです◎

 

その理由は…
・好みでないものを贈って相手を困らせる心配がない
・気を遣わせず受け取ってもらいやすい
・どんな方でも喜ばれやすいため複数の相手に贈る際にも便利

など、受け取る相手にとっても贈り手にとってもメリットが多いためです。

 

「オフィスギフト」は、これまで7,000社以上の企業様にご活用いただいている法人ギフトサービスNo.1のWebカタログギフトです。

 

開店・開業祝いのお返しでよく贈られている「お菓子」「グルメ」「日用品」の他、「家電」や「ビジネスグッズ」など、実用性の高い商品を豊富に掲載しています。

3,000円プランの商品一例

3000円プラン

5,000円プランの商品一例

5000円プラン

10,000円プランの商品一例

10000円プラン

30,000円プランの商品一例

カタログギフト_3万円プラン

 

※掲載商品は変更される場合があります。

 

お返しの作法に準じた「のし」や「ラッピング」「配送料」など、サービスにかかる料金は、すべて無料です。

 

ラッピング画像

 

開店・開業祝いのお返しに「相手が必要なものや、欲しいものを選んでもらえる」Webカタログギフトを、ぜひチェックしてみてください!

 

詳細はこちらバナー

 

 


ギフトコンシェルジュ

プランや贈り方についてお悩みの場合は、ギフトコンシェルジュに直接ご相談可能です。大切な方への贈り物で失敗しないため、お気軽にお問い合わせください!

<お問い合わせ先>
お問い合わせフォーム:https://www.officegift.jp/contact/
お電話受付:0120-666-937
10:00 ~ 17:00(土日祝・お盆・年末年始除く)

 

開店・開業祝いのお返しについて、もっと詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
>>【開店・開業祝いのお返し】相場などのマナーやおすすめギフト

 


サスティナブル

 

⼈⽣において何度も贈る機会のあるギフト。
素晴らしい商品がたくさんあり、探せば探すほど悩んでしまいますよね。

物で溢れる現代だからこそ、スマートに。

“⼈にも環境にも優しい”そんなギフトを選んでみませんか?

中⾝が同じなら豪華じゃなくてもいい。贈る⼈の気持ちを⼤切にしたい。
私たちは、⽬に⾒えてわかる価値だけでなく、未来の⼦どもや地球にとって価値のある商品をお届けします。


オフィスギフトのサスティナブルな取り組み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オフィスギフトの豊富なプランを見る

  • 3000円プラン
  • 5000円プラン
  • 1万円プラン
  • 3万円プラン
  • 5万円プラン
  • 10万円プラン
  • 12万円プラン
  • ハイクラス
  • プレミアムセット
  • 胡蝶蘭・観葉植物